新潟県より山梨県へ至る道

昼休みに今昔マップで、明治中期の迅速測図を眺めていたところ、秩父鉄道「小前田」駅の近くで「従新潟県至山梨県道」の文字を見つけたのでした。「従新潟県至山梨県道」は「新潟県より山梨県に至る道」なので、文字通りに解すれば新潟県と山梨県を結ぶ道という意味合いになります。

ここで、はたと疑問が浮かびます。「新潟県から山梨県に行くときに、関東平野を通るのか」という疑問です。確かに、新潟県から群馬県を経て、寄居から秩父を経て雁坂峠を越えて山梨県に入るルートは思い浮かびます。確かに、「従新潟県至山梨県」を北にたどれば前橋まで繋がっています。「従新潟県至山梨県道」は小前田から寄居・長瀞に向かわずに、南に向かっているのです。さらに南にたどると、途中で迅速則図の範囲外に出てしまい、何処に向かうのかは不明になってしまいました。

そんなわけで、この「従新潟県至山梨県道」がどのルートで山梨県と新潟県を結んでいるのかは謎のままとなってしまいました。確かに、戦国時代に武田信玄と上杉謙信が関東平野で対峙したときは、このあたりのルートを通ってそうではありますが・・・

最後に、迅速測図でトレースした「従新潟県至山梨県道」と、その記載のある場所をLeafletを使って示してみました。